「神様」の「極意」セミナー
須崎は、問題解決の達人を目指しています。
そのためには、取り得る選択肢の数を増やす努力をしています。
意外とそのヒントは、異分野にあることが少なくありません。
そこで須崎は、様々なジャンルのセミナーに参加しています。
先日、とあるジャンルで「神様」と呼ばれている、かなりお年を召した方のセミナーに運良く参加することが出来ました。
そのジャンルで現在活躍されている方々が、
「私が神と尊敬させていただいている●●先生は…」
と、皆さんおっしゃるのです。
私も是非、その「神様」に一度お目にかかりたいと思っていました。
しかし、その「神様」は、かなりのご高齢で、現役を退かれ、
だれも行方を知らない…という状況で、
そのジャンルのスペシャリストが会えないのですから、
私の様な門外漢が、お目にかかれるのは難しいのかなぁ〜とあきらめていました。
ところが…
アンテナは張っておくものです!
「神様見つかりました!『人生最後のご奉公セミナー』を開催していただけることになりました!」というアナウンスが飛び込んできました。
私は運良くアナウンスと同時に申し込みましたが、なんと、たった15分で満席になってしまったそうです。
セミナー当日、あたりを見渡すと、いろんなジャンルのセミナー仲間が多数!それはそうですよね、ジャンルは違えど『神様』のセミナーですから、いろんなジャンルから駆けつけてくるわけです。
お話しされる内容は、非常に抽象的で、ひょっとしたら、初心者の方がいらしたら「もっと具体的に…」と思える内容だったかもしれません。
しかし、私たちには「なぜ現在こういうテクニックが存在するのか?」「根本原理は何なのか?」が知りたいわけですが、それを知識として教えられる人はいても、開発に携わった人は今はその『神様』しかいらっしゃらないので、「どういう経緯で現在があるか?」を学ぶたった一つの貴重な機会だったのです。
とにかく、全てに大満足でしたが、すごかったのはあの年齢にもかかわらず、全身からみなぎるエネルギーと、的確な言葉の選択、一つ一つの言葉の重み、絶妙の「間」、全てが学びになりました。
たった五日間のセミナーでしたが、書いたノートが5冊!私には永遠の宝物です。
現在、どんどん世代交代が進み、それに伴い内容が薄っぺらくなってしまっている傾向があります。
しかし、そこに危機感を感じて、なんとか過去の智恵を「原理原則と共に正確に受け継いでいきたい」と考えている同世代もいます。
どんなジャンルもそうですが「結果だけ知りたい」、「テクニックだけ知りたい」、という方が多いものです。しかし、入り口はそれでもかまわないと思うのですが、それだけで突き進んでしまうと、そのうち頭打ちになってしまうのが現実です。
では、そうならないために何が必要かというと、「臨機応変にアレンジできる力」ですし、そうできるためには「なぜそうするのか?」という原理原則を知っておくことが必要だと思うのです。
表面的な知識を覚えようと思ったら、覚えきれないほどの知識が存在します。しかし、応用のきく原理原則を知れば、自分で考えることが出来ます。
須崎は原理原則を知った上で小手先のテクニックや表面的な知識を習得することが、氾濫する情報に振り回されない方法だと考えています。
ペットのジャンルでも、一見わかりやすい知識に振り回された反省から、原理原則を学びたいという方が増えてきています。
ペットアカデミーでは、そういう向上心のある方にお役に立てる様、適切な情報を提供していきたいと思っています。