

「手づくり食にしたのに、目やにがドンドン出てきます。大丈夫でしょうか?」
というご質問をいただきました。
まず、身体にはホメオスタシス(恒常性)という
働きがあります。
人は
アイスを食べたからといって体温が氷点下になったりしないし
鍋料理を食べたからといって体温が80度になったりしません。
これは、内・外部からの刺激がどうであれ、ある一定の範囲内に身体の状態を維持するという仕組みがあるからです。
つまり、
中心から外れたら
元に戻そうとする働きがある
ということです。
そして、「症状」というやつも、例外なく、元に戻るために出るサインです。
異物が入ってきた
→身体の排除システムが作動する
→部位に応じた症状が出る
ということですので、
症状が出るということは、
身体は正常だが、
異物量が多い
ということになります。
ですから、
「目やにがドンドン出てきます。大丈夫でしょうか?」
という部分に関しては、
大丈夫!
と言えます。
なぜなら、それだけ異物量が多いということだからです。
気になるのは、
「手作り食にしたのに…」
という部分ですが、それは、冷え症の犬猫フェレットが、
食べた→体温が上がった→身体の機能がより正常に働くようになった
ということが多いものです。
暖かいものを食べると鼻水が出る方もいらっしゃいます。
この様に、
理由無き症状はございません。
必ず、何か理由がございます。
でも、
手作り食をすることで正常化しているのに、
誰かが「手作り食のせいではないですか?」と解釈を提案し、実際止めると(冷えるので)症状が出る
となったら、
手作り食が悪い!
となりますよね?
この様に、ブログ記事というものは、
手作り食をした→目ヤニ
手作り食を止めた→目ヤニ軽減
以上から、手作り食は目ヤニの原因
なんていうことになって、
それを読んだ方が
「ありがとうございました!拡散します!」
等と言って、間違った解釈が拡がることが珍しくありません。
「本質的に正しい情報」を流せる方がもっと増えてくれたら良いなと思います
元気な子をいつまでも元気でいられる様に何でもないうちから「正しいこと」「本質的なこと」を学んでおいてくださいね。